デザインの力を通じて、
障害をお持ちの方の自己表現を支援し
社会とのつながりを生み出す活動を行っています。
アートインクルージョンの精神をもとに、
創造性を活かして未来を共につくります。
総合ディレクター・デザイナー 請井 且恵
こんにちは、私はアートディレクターとして、皆さん一人一人の夢やアイデアを形にするお手伝いをさせていただきます。ここは、多様性を尋璽し創造的な工ネルギーが溢れる場所です。個々のオ能が光る活気あるクリエイティブな環境で、一緒に新しいアートの形を創り出しましょう。皆さんの創造力が最大限に発揮されることを楽しみにしています。
デザイナー 細岡 日向子
障がいの有無やその程度に関わらず「その人にしか出来ない表現」こそが、かけがえのない価値だと感じています。作品のクオリティだけでなく「自分で考えてつくること」「人と関わりながら作ること」を大切にした支援を主軸に、創作活動を通した自己表現・社会参加のサポートを行なっています。
就労継続支援B型 リハスワーク安城 代表 山本 裕紀
社会人2年目の私は、健病・障害の診断を受けました。症状が進行する中で、何度も大きな挫折を経験しました。しかし、その経験が私を強くし、新たな視点を与えてくれました。自身の障害経験と理学療法土としての知識を活かし、困難に直面する方々に寄り添い、その弱みを理解しつつ、個々の強みを引き出し、共に素晴らしいものを創造きるようにサポートしていきます。
いろいろな創造的なアイデアや表現の広がりたくさんの異なる考え方や感じ方が集まって、
色とリどりの世界を作り出す。それぞれが自分の個性を生かして描いたら、それは「クリエイティビティのスペクトラム」いろんなカラーやスタイルが集まって、
素晴らしく多様なアートが生まれるのです。
\ 開催決定 /
2025年11月26日(水)〜30日(日)
募集テーマ「あなたの おもい」
「 Aiアートなインクルージョン物語展 2025 」
▼開催日時
2 0 2 5 年 11 月 26 日 (水) ~ 30 日(日)9 : 0 0 A M – 17 : 0 0 P M
▼開催会場
刈谷市美術館 第二展示室
(愛知県刈谷市住吉町4-5)
【応募データ提出締切:11月11日まで】
本展終了後、巡回展の開催を予定しております。
巡回展会場・日時については、後日改めてご案内いたします。
「アートインクルージョンの精神」とは、アートを通して様々な背景を持つ人々が
お互いを理解し、受け入れることを
目指す考え方です。この精神は、健常者だけでなく、
身体的のまたは精神的な障害を持つ人々も含め、
すべての人がアート活動に参加できるように
することを大切にしています。アートサポートラボは、互いの違いを認め、
支え合いながら共に創造することで、新しいアートの形や表現を
生み出す力があると信じています。
〒446‐0074
愛知県安城市井杭山町一本木5‐10碧海ビルA棟4階
TEL:080-4904-1511/FAX:050-6875-6073e-mail:info@art-support-rab.org(担当:ウケイ)